カテゴリ: ・映画 の記事リスト(エントリー順)

- 美しい星 【2016/03/09】
- JG ビジュアルコメンタリー 【2015/08/18】
- ジョーカーゲーム Dead or Alive キャンペーンⅡ 【2015/08/05】
- ジョーカーゲーム BD&DVD発売直前キャンペーン始動 【2015/07/04】
- ジョーカーゲーム & バンクーバーの朝日 JAPAN CUTS 2015 【2015/06/04】
- バン朝 ビジュアルコメンタリー 【2015/05/31】
- ジョーカーゲーム QUOカード 【2015/04/02】
- ジョーカーゲーム ラスト 【2015/03/29】
- 舞台挨拶 【2015/02/13】
- ジョーカーゲーム大ヒット!舞台挨拶 【2015/02/10】
| | 古い記事一覧へ ≫
美しい星

2016/03/09 (Wed)
今頃ですが・・・
Amazonから原作「美しい星」が届きました。
最近は、Kindle版を利用することが多いけど、
今回は古すぎて?Kindle版がないようで、
久々に文庫本を注文・・・
あらすじを読んでも、理解できず、
もともとSF系とか非現実なのはあまり好きじゃないけど(^_^;)
とりあえず読んでみよう。。。

亀ちゃんコメント
★大杉一雄(長男★水星人)役
脚本を読んで、今の時代の問題意識が描かれており、僕自身もまさに実感しているものでした。
役柄に関しては、年齢を重ねていく中で生まれていく責任感や何かを背負わないといけないという一雄の葛藤や焦りなどに共感しました。
きっと僕だけではなく同世代の共通点なのかもしれません。
無限の可能性を感じていた10代から年を重ねていく中で、自分の限界を広げてくれるものは自分の中だけではなく、仕事など巡りあわせによってどこにでもあるものだと感じています。
今回は一雄という役に巡り合い、役を通して自分の可能性を広げていくことができたらと思います。
そんな等身大(同世代)の役を演じることになりましたが同時に水星人でもありますので、しっかりとした水星人になれるように、もっともっと水星について勉強してみたいと思います(笑)!!
過去の吉田監督の作品を拝見して、人と人との距離感の描き方がとても印象的だと思っていました。
その独特な人間の描き方は、コメディではなく監督のもたれている独自のユーモアな世界観なんだと思います。
30歳になったこのタイミングで、このテーマで、しかも吉田監督とのお仕事というのは、自分はとてもついていると感じます。
参加させてもらえることがとても楽しみです。
2017年5月公開予定。
映画の公開はいつも随分先ですね。
でも、アッという間に緊張の試写会がやってくるんだろうな。。。
主題歌はやっぱりKAT-TUNに歌ってほしい。。。
復活するのにちょうどいい頃だと思われます(^^)/
当落始まりましたね。
まさかの追加(^_^;)
うれしいけど、地方にも当ててくれてもいいのに。。。
名古屋お譲りできます。
もしお探しの方がいらっしゃいましたら、
鍵コメかメールでご連絡ください。
よろしくお願いします。

JG ビジュアルコメンタリー

2015/08/18 (Tue)
今朝は、体調が悪くて、、、
仕事休ませてもらいました(-_-;)
亀事と亀事の間で、
絶対休めないときなのに、
どうしても動けず・・・
ホントに申し訳ない<(_ _)>
夕方になってやっと復活!!
突然思い立って、
ジョーカーゲームのビジュアルコメンタリーを見ました!
コメントする亀ちゃんがかっこよくて、
ホントに”ビジュアル”でよかったわ~~\(^o^)/
声だけじゃもったいないww
しみじみ「楽しかったですね~」
って振り返る亀ちゃん見てたら、
たのもしい~~
過酷なロケだったはずなのに、
充実した日々だったのでしょうね。
こうしてちゃんと作品として
残っていくのは、ホントにうれしい。。。
レンタルショップでも好評みたいで、
色んな人に見て欲しいな~
続編話、ちゃんと進んでるかな。
来年のKAT-TUN10周年を考えながら、
ベストなスケジュールでお願いしたい。
その前に何かあるのかな~
その辺も楽しみにしてます。
そろそろ次のお知らせ欲しいな。。。
今日は、1回公演無事終了!
中丸が来てたみたいで、
感想待ってます(^^)/

ジョーカーゲーム Dead or Alive キャンペーンⅡ

2015/08/05 (Wed)
ジョーカーゲームBlu-ray & DVD発売記念
Dead or Alive キャンペーンⅡ
が、始まりましたね。
今回、なぜか情報源は、Facebook。
キャンペーンが始まって、今日で3日目。
昨日の問題がやたら難しくて・・・(^_^;)
「指令X」が楽しみ~
マグカップももらえるものなら、欲しい~~
ゆるーいキャンペーンですが、楽しみたいと思います(笑)
Dead or Alive キャンペーンⅡ

ジョーカーゲーム BD&DVD発売直前キャンペーン始動

2015/07/04 (Sat)
連日舞台関係の雑誌が発売されて、
「靑い種子は太陽のなかにある」
の亀ちゃんのテキストが感慨深くて・・・
めっちゃ舞台が待ち遠しいですが・・・
そんな中、ジョーカーゲームのキャンペーン開始!(笑)
BD&DVD発売直前キャンペーン始動!D機関 結城から最新指令!?身近な“D”を探し出し、
#ジョーカー・ゲームDVDBD発売
をつけてツイートするだけ♪
『Dを探せ!Twitterキャンペーン』について、投稿いただいた方の中から、抽選で【非売品ステッカー】をプレゼントします!何度応募いただいてもOKです^^
最初、何事かと思いましたがww
とりあえずDのつくものを、写真に撮ってツイートしてみました。
どこにでもあるけど、
だんだんツイートする人のレベル?が上がってきて、
思わず色々考えてしまいます(^_-)
見れば見るほど「D」っておもしろい形ですね~(^_^;)
午前中、久しぶりにライブ映像を見ながら、部屋の片づけ!
ちょこちょこ手は止まるけど、なんとか終了~
イイ感じです(*^^)v
やっぱりライブは、良いわ~
先でもいいから、予定が欲しい!!!
ひとまず今夜のKAT-TUNを楽しみにしてますが、
きっとアッという間に終わってしまうんだろうな。。。

ジョーカーゲーム & バンクーバーの朝日 JAPAN CUTS 2015

2015/06/04 (Thu)
NYCにてJAPAN CUTS( 7月9日ー19日)のプログラムの一つ、Festival of New Japanese Filmにて、ジョーカーゲーム(9日、入江監督のQ&Aあり)、バンクーバーの朝日(11日)が上映されるようです
JAPAN CUTS 2015
ニューヨークで上映されるなんて、すごい!!
客席の反応見てみたいな~~
映画って色あせることがなくて・・・
「亀梨和也主演」の映画、
これからもたくさん残してほしいな~
舞台のお稽古、始まったかな~
お稽古にどっぷりはまってるかと思ったら、
昨日は、少プレの収録。
週末は、副音声もありますね~
関西はないけど・・・(-_-;)
ちょこちょこ生放送で顔が見れるのは、
うれしいことです(*^^)v

バン朝 ビジュアルコメンタリー

2015/05/31 (Sun)
昨日は、昼間にバン朝のメンバーで出演したときのVS嵐の再放送があり、
夜中にはペケポンの再放送。
一日2回も妻夫木君を見て、懐かしいな~と思っていたら、
ビジュアルコメンタリーを収録したとのニュース!
ビジュアルコメンタリーって初めて聞いたけど、
コメントしてるのが見れるってことですね~
亀ちゃんも
「今日の朝までオーディオコメンタリー(音声のみ)だと思ってたから、控室に入ったらメイクさんがいて、え!!!顔も映るの!?って驚いた」と、初のビジュアルコメンタリー撮影に緊張気味。石井監督と3人で「見入っちゃわないように気をつけよう」と声を掛け合い、収録がスタートした。
(中略)
一方、野球経験がある亀梨は投球フォームを変えていたそうで、「当時の資料を見ると、いまの投球フォームのほうがメカニカルなので、それをちょっとくずしたいというのと、僕の時代はアメリカに行ったのが野茂さんだったので、リスペクトの意味を込めて大げさにならない程度にひねりを入れて、(フォームを)作りましたね」と。それを聞いた石井監督は「初めて聞いた」と感心、妻夫木も「しっかり考えてますよね。頼りになるロイでした」と称賛した。
本作のために、約2か月に渡ってロケ地である栃木県足利市に滞在し、役作りに没頭した妻夫木に対し、亀梨は「本当にすごいと思う。妻夫木さんは生活を役(レジー)や作品に寄せていっていた。これは時間があってもできることではない」と。妻夫木は「理屈で考えず、その役に生(な)ることを考えるようになった」と話し、そのきっかけは『悪人』(’10)であることも明かした。
TV LIFEより
まだブルーレイ予約してなかった(^_^;)
月が変わると、色々条件が変わるから、
明日になったら、予約しよう(^_-)
Amazonはこちら↓

ジョーカーゲーム QUOカード

ジョーカーゲーム ラスト

2015/03/29 (Sun)
当初、3/27までの上映とのことで、
結局3月は一度も見れなかった(^_^;)
と思っていたけど、
上映が1週間延長になったと聞いて
娘と一緒に見てきました。
初めてのプレミアムスクリーンでしたが、
とても座り心地もよくてww
娘とペアシートでのんびり~(*^_^*)
今回は、何度も見てるのに、
大事なことに初めて気づいて、
ホントに見れてよかったな~と思いました。
娘に話したら、初めて見たのに、
気づいてたって(笑)
そして、何度見ても、
やっぱりラストの次郎さんが一番好き。
トラックに落ちて、着替えるとこから
リンを見送るとこまで、いちいちかっこよくて
大きなスクリーンに何度もアップになって、
めっちゃいいわ~~~
観終わって、スッキリする感じも好き(^^)/
次回BDが発売されたら、
今度は、じっくりリピリピしたい!
続編があるかどうかわからないけど、
ホントに最高の映画だったと思う(^^)
どんな形になるにしても、
また大きなスクリーンで会えますように!

舞台挨拶

2015/02/13 (Fri)
名古屋へ行ってきました。
「ジョーカーゲーム大ヒット!舞台挨拶」
昨年10月から始まった舞台挨拶も
これで一段落。
当分ないかと思うとちょっと淋しい。。。
結局、私名義では、1枚もチケットをGETすることが
できなかったけど、
協力してくれた友人のおかげで、
バン朝の初日舞台挨拶、
ジョーカーゲームの完成披露試写会、
ジョーカーゲーム大ヒット!舞台挨拶(名古屋)
計5回参加することができました(*^^)v
毎回、
登場したときのオーラがすごくて、
そして会場にあのボソボソと低音が響くと
体中で亀梨和也を感じることができました(笑)
監督さんや共演者の方に気を使いつつ、
私たちのこと思ってくれてるのが伝わって
短い時間でも参加できてよかった!!
って思えるのがうれしかったです。
昨日の舞台挨拶では、最後は客席を通って退場でしたが、
最後に出口に向かうとき、一歩下がって監督を先に通すんですよね。
会釈をしたり、先に人を通したり、テレビではいつも見てますが、
目の前でやってるのを見て、惚れ直しました(*^_^*)
舞台挨拶って、ライブの生とは、ひと味ちがう生ですね(笑)
また次回も参加できるといいな~
次は何だろう?
もちろんジョーカーゲーム2も見たいけど、
色んな亀梨和也が見たいです(^^)/
今日は、昨日の亀ちゃんを思い出しながら、
仕事がんばりました(^_-)
まだ余韻も残ってる中、今夜はセカンド・ラブ!
なんて楽しい日々なんだろう。。。ww

ジョーカーゲーム大ヒット!舞台挨拶
