カテゴリ: ・舞台 の記事リスト(エントリー順)

- 賢治と弓子 【2015/09/15】
- 靑い種子は太陽のなかにある 千秋楽、お疲れ様でした 【2015/09/14】
- いよいよ千秋楽・・・ 【2015/09/12】
- 靑い種子は太陽のなかにある 9/6 【2015/09/06】
- 大阪公演始まりました! 【2015/09/05】
- 千秋楽の朝・・・ 【2015/08/30】
- 「ZERO」の反響 【2015/08/15】
- 靑い種子は太陽のなかにある 開幕 【2015/08/14】
- 当日券情報 【2015/08/08】
- 原作 靑い種子は太陽のなかにある 【2015/07/30】
| | 古い記事一覧へ ≫
賢治と弓子

2015/09/15 (Tue)
何か新しいお知らせないかな~と
時間があるとTwitterのタイムラインを眺めていますww
今のところ、特に何もなし。。。
あらためて、舞台の感想とか読んでしまうと
ついつい気持ちがあの世界へ戻って行ってしまいます(^_^;)
一番気になったのは、「群像」に載っているらしい草稿。
もうひとつのラストシーン。
(実際読んでないので違ってたらすみません)
ヤクザに連れて行かれた賢治が血まみれで戻ってきて、スラムの住人が目を覚ましてアパートを出て行き、最後はみんなで大合唱。弓子は賢治に愛おしそうに寄り添って唄っている。客席いっぱい朝日のように灯がつき幕が下りる。
う~~素直に見てみたい(笑)
私、毎回「なぜ弓子は死ななきゃならなかったんだろう」って思ってましたww
賢治と弓子には幸せになってほしかった~なんて。。。しみじみ。。。
他にもストーリーについて、色々考えた人のツイを読んだら、
ホントにこの話って、奥が深くて、作品的にはおもしろいところがたくさん!
まだまだ色々語れる(笑)
私的には、弓子をかばって賢治が死ぬパターンも見たいと思ってました(笑)
賢治と弓子も気になるけど、
亀ちゃんとみつきちゃん、最後はどんな感じでバイバイしたのかな~
それを想像してもドキドキするわ~
映画と違って、クランクアップが見れないのは、ちょっと淋しい。。。
色々想像してたら、なんかまだまだ抜けれないわ~
明日は少プレ・・・舞台の様子を見たら、また恋しくなりそう。。。
チケット ファイリングする前に・・・並べてみた(^^)


靑い種子は太陽のなかにある 千秋楽、お疲れ様でした

2015/09/14 (Mon)
靑い種子は太陽のなかにある遂に千秋楽の幕が下りました。
亀ちゃん始め、出演者のみなさま、
スタッフのみなさま、お疲れ様でした。
そして亀担のみなさま、お疲れ様でしたww
開演前から、ドキドキして、緊張MAXでした。
どのシーンもこれが最後だと思うと淋しくて・・・
でも無情にもアッという間に終わってしまいました。
カーテンコールもなんだか悲しくて、
でも3回目だったか、幕が開くなり、
亀ちゃんが「また会ってしまいましたね」と賢治のセリフ。
なんだかこれを聞いたときに、
気持ちがグニャっとなって、
めっちゃうれしかったの。
うまく伝わらないかも知れないけど、
緊張がほぐれて、グニャって感じ(笑)
そんな亀梨和也が大好きですww
終演後は、偶然、劇場の前でお友達を待ってたら、
出演者の方々の楽屋出に遭遇~
拍手でお見送りできて、こちらも感動でした。
辻本さん、めっちゃかっこよかった(^^)/
マルシアさん、泣くからもらい泣き・・・ホントに素敵な人。
他の方々もみなさん、とてもかわいいし、かっこいいし、
ホントにお疲れ様でした。
そしてまさかの亀ちゃん登場。
会えると思ってなかったから、突然でホントにびっくり~
スタッフの人に「携帯しまってください」って言われてたから、
ちょっと期待してたけど・・・
私服も見れて、幸せでした\(^o^)/
数時間後には、Goスポ、生出演。
もうすっかり賢治さんから亀梨和也に戻ってて、
私の気持ちがついていけてなかったけど、
返って吹っ切れた(笑)
出演者の方々、
Twitter見てたら、みなさん、すぐに次のお仕事が決まってるみたいで、
すごいな~って思った。。。
お顔はばっちり覚えたから、今後もあちこちでお見かけできるかな~
と思ったら、めっちゃ楽しみ~
これからのご活躍、お祈りしてます(^^)/
で、亀ちゃんの次の予定は?
一番気になるところ。。。
早く、発表してください!
早く、どうする~~ってお友達と相談したい!!
とりあえずは、Mステ楽しみにしてます~
その前に少プレあるけど、
やっぱり生は格別~ww

追伸:ブログ・・・書きたいことがたくさんあって、
なのに、すぐに書かないから、気持ちがどんどん変わって
なんか支離滅裂(笑)
いよいよ千秋楽・・・

2015/09/12 (Sat)
靑い種子は太陽のなかにある明日は、いよいよ千秋楽です。
東京の初日から1か月と2日。
ホントにあっという間でした。
大阪での公演が始まってからは、
怒涛の日々でしたが、
ホントに毎回、色んな景色が見れました。
どなたの感想だったか忘れたけど、
観た後、感動した~と一言で言えない
不思議な気持ちになると。。。
私もこの10日あまり、不思議な気持ちで帰路に着いてました。
色んな楽曲とともに
賢治の切ない表情やら、ラストの亀ちゃんの笑顔が
ぐるぐる頭を駆け巡って・・・
また次観れると思いながら、劇場へ通う日々は、心地よくて幸せでした。
明日見終わったら、もう賢治さんに会えないんだ~
と思ったら、胸が締め付けられる感じ(*_*;
出演者皆さんの顔もや~っと覚えたし、
毎回いろんな発見があって楽しかったな~
ホントに良いカンパニーでした!!
1回公演を観るたびに、感想を残したかったのに、
普通の生活をしながらは、体力の限界で・・・
なかなか思うように書けなくて、残念(-_-;)
賢治さんは、どんどん進化して、
ホントに毎回よくなってますね。。。
昨日もよかったのに、
今日は、もっとよくなってる。
やっぱり亀梨和也はすごい人です。
明日はどんな舞台になるのか。。。
めっちゃ淋しいけど、
しっかり見届けたいです。
楽しみだけど、、、
今夜は観る前から不思議な気持ちです(^_-)

靑い種子は太陽のなかにある 9/6

2015/09/06 (Sun)
靑い種子は太陽のなかにある 9/6昼の部今日は、1階2列目センターブロック!
神席\(^o^)/
チケットが届いた日から、今日の日を一番楽しみにしてました。
目の前に、賢治さんが座ったら・・・
ってそればっかり、アレコレ想像してたけど、
それ以上に、どのシーンも近くて、
今日は、いつもと違う別世界~
何もかも夢みたいだった。。。
賢治さんの息づかいをすぐそこに感じて・・・
お芝居からの歌は、ホントに大変そう。。。
のどの具合は、ホントのところ、今どんな感じなのか
ちょっと気になる~~
あれはあれで安定してるなら、いいんだけど。。。
あのかすれ声は好きだけどね^^
何で賢治と弓子は幸せになれなかったんだろう・・・
ってラストシーンを見たら、ホントに悲しくなる。
今日は、最後、賢治がみんなに話し終わって、
すぐに戻るって弓子に話す賢治さんの顔が一番好きでした。
白シャツが似合ってて・・・
あの厳しい顔、美しかった(*^^)v
カーテンコールで奥から、
走ってくる亀ちゃん、好きすぎます~
もっともっと大きな拍手を送りたい!
亀マニュUP
新幹線で東京へ・・・
なんだか淋しい~ww
早く帰ってきてね。。
間もなくGoスポ。
楽しみ~~

大阪公演始まりました!

2015/09/05 (Sat)
靑い種子は太陽のなかにある遂に大阪の初日の幕が開き、
翌日土曜日マチソワ終了。
3回無事に終わりました。
私は、初日と今日のマチネ観劇しました。
もうなんだかもったいなくて、
大事に!大事に!って思いながら見てますww
でも始まったら、あっという間で。。。
私にとっては約25日ぶりの賢治さんでしたが、
めっちゃ進化してました。
うまく言えないけど、
一人の人格が確立して、すっかり賢治さんでした~
東京で、見たときは、これが亀ちゃんの言う新しい景色なんだな~って
なんとなく理解したつもりだったけど、
大阪の初日を見て、それがくっきりした感じ!
千秋楽には、またそれも進化するのかな。。。
東京公演の間中、毎日、観た人の感想を読んでたから、
久々に自分の目観たら、なるほどな~と思ったり、
自分で新しい発見があったり、
ホントに深くて、観れば観るほどはまります。
昨日は9列目上手、今日は3階3列目(実質2列目)
どちらも見切れるとことがあって、
少々ストレスが・・・
明日は、前方センターブロック。
結局、ちょっと後ろのセンターが一番見やすそう・・・
3階は、舞台前方が全く見えなくて、
ちょっと損をした気分(-_-;)
最初の賢治と弓子のシーンは何も見えず・・・
賢治のかすれた声と弓子の澄んだ声がうまく絡み合ってるな~
と、歌詞をじっくり見ながら、聴きました。
賢治の声は大好きだけど、ちょっと淋しい。
3階は、モニターが欲しい(笑)
2列目は、ラストシーンもほとんど見えなかったけど、
後ろの方が、見えるのかな。
結構、男性の人とか老夫婦とか、
ライブでは見かけないような人が
多かったから、全く見えないのは、気の毒で、
ちゃんと見て欲しいのに、見えないならもったいないな~って思った。
二人ともいい演技してるのに。。。
とにかく・・・
千秋楽まで、無事に1回1回終わってほしい。
そして、亀ちゃんには、大阪の舞台を楽しんでほしい~
あ、舞台の傾斜が思ったよりすごくて・・・怪我のないように。。。
明日は、賢治さんを近くで観れそうなので、
めっちゃ楽しみ~
早く寝よ。。。

千秋楽の朝・・・

2015/08/30 (Sun)
靑い種子は太陽のなかにある
初日が明くと千秋楽までアッという間ですね(^_^;)
今日は、私はお留守番。。。
朝からTwitterを見ていると、
やっぱり行けばよかった~って思うけど、
いやいや今日はがまん、がまんww
なんか東京の舞台の千秋楽には縁がない(>_<)
次は大阪!楽しみです。
でも大阪も始まったらあっという間でしょうね。
劇場について思うこと・・・
劇場って人の気持ちや感情があふれた
すごい場所だと思うんですよね。
出演者の気持ち、
スタッフの気持ち、
観客の気持ち、
泣いたり、笑ったり、ホントに様々で、
一つ公演が終わるごとに、
そんなたくさんの感情が劇場に織り込まれていく。
昔、宝塚ファンで、大劇場が新しくなったとき、
友達と語りあったことがあります(笑)
どんだけ多くの人がかかわっているんだろうって。
オーチャード劇場の歴史は知らないけれど、
亀ちゃんの名前とともに、
多くの感動が劇場に刻まれたことは間違いなし!
朝からそんなことを思いました。
今日のスタオベは、いつまで続くやら・・・
過酷な舞台だったようですが、
みんなが笑顔で終わりますように。。。
お疲れ様はまたあとで。。。
私の今日の予定は・・・
息子とテニスの予定だったのに、
雨で中止~
6日と13日は休むのに残念(>_<)
さて何をしようかなww

「ZERO」の反響

2015/08/15 (Sat)
仕事に行ったら・・・
「ZERO見たよ~」
「あの舞台見てきたの?」
「亀梨くんってすごいね~」
私から切り出さなくても、
話題にしてくれた。。。
「亀梨くんってまじめなのね」
彼女は20代で、ジュニアの頃の亀ちゃんを
ちょこっと知ってるから・・・
「大人になったよね・・・」
「ZERO」の反響ってすごい!
たくさんの人が見てくれたよね。。。
たかが10分・・・
私から見たら、もっと長くやってくれたらいいのに、
って思ったりしたけど、
普通の人が、集中して見るのって
10分くらいがちょうどいいのかな~と思ったり、
いつもと違う亀梨和也を見てもらうのに、
ホントにいい企画でした!!
欲を言えば、
もうちょっと舞台を映してもらえたら・・・
「見てみたい!」ってとこまでいけたのでは!
って思ったけど、
まだ始まってばかりだから、
諸事情があって仕方ないか~
大阪に向けて、
もうちょっと番宣を~~~
「sold out」してほしい(^_-)
本日も舞台は無事終了とのこと。
観た方の少し興奮したツイを見るのが日課に。。。

靑い種子は太陽のなかにある 開幕

2015/08/14 (Fri)
遂に始まりました!
「靑い種子は太陽のなかにある」

初日と翌日の2回、観てきました。
感想を書こうと思いながら、日が過ぎて、
昨日の「ZERO」を見たら、
ますます書けなくなってしまった(^_^;)
なんか少し、不満とか色々あったのですが、
「ZERO」の亀ちゃん見たら吹っ飛んだ(笑)
もっと素直に受け止めたいと思いますww
次は大阪の初日まで観れませんが、
今、メッチャ観たくて、初日前より待ち遠しい(・-・*)
「含羞」・・・
あの初めて弓子に声をかけるシーン、
最初に見たとき、すっごく違和感があって、
いつもの亀ちゃんと違うってはげしく思った・・・
そういうことだったのか・・・って思ったら、納得できて、
そこに気づいた自分がとてもうれしかった(笑)
どのシーンも叫んでるから、
これからの2回公演がちょっと心配。
ハスキーなのはいいけど、
それを超えると大変。。。
いつも舞台では「笑わないシーンの亀ちゃんが好き」
って言ってる私ですが、、、
今回は最初っから、笑わないから、
カーテンコールでちょっとにっこりするだけで、
めっちゃホッとする。
今日から前半、アドリブが入ってるとのことで
次までにどれくらい進化するか楽しみ~~
カーテンコール・・・
亀ちゃんの姿が見えると、
会場の拍手が一段と大きくなって
会場があったかくなる感じに感動した。
で、あの笑顔~
亀梨和也を好きになってよかった!って思う。
亀ちゃんのことをあまり知らない人には、
「見て、見て~」って自慢したくなる。
「ね、よかったでしょ。」って。。。
今回は、ファン以外の業界の方とかも
多そうで、大変だと思うけど、
毎日、大事に演じてほしい!
そしてもっともっと「役者亀梨和也」を認めてもらいたい!
亀ちゃんが言うように、
確かに「新しい景色」を見せてもらった~~
しばらく成長の過程を見れなくて残念だけど、
毎日、色んな情報をいただいて、
楽しむことにします。
出演者の方のツイッターやブログ・・・
楽しみ~(笑)
とにかく暑いから、体調壊さないように、
がんばってほしいです(*^_^*)



当日券情報

2015/08/08 (Sat)
毎日送られてくるMY Bunkamuraメール。
ほとんど関係のないものばかりですが・・・
『靑い種子は太陽のなかにある』
当日券情報!
前日に電話受付だそうです。
お取扱いはチケットぴあ。
まだチケットお持ちでない方は、ぜひご利用ください★
これってどの辺のお席で見れるのかな~
ちょっと気になるww
◆当日券販売方法について
各公演日の前日に『購入予約整理番号』の電話受付を行います。
受付時間内にお電話にてご予約ください。
【受付電話番号】
0570-02-9572(チケットぴあ当日券専用ダイヤル)
【受付時間】
各公演(昼公演・夜公演ともに)公演日前日の16:00~18:00まで。
※電話受付は先着順です。
予定枚数に達した時点で受付を終了し、『キャンセル待ち整理番号』の受付を行います。
ご予約時にお伝えした集合時間までにご来場いただきまして、係員の指示に従って整理番号順に
お並びください。
当日券詳細
私は今日から6連休~
暑いけど、有意義な休みにしたい!
まもなく初日ですね。
今回は、あれこれ前もって準備しよ(^^)/

原作 靑い種子は太陽のなかにある

2015/07/30 (Thu)
初日まで、2週間をきりました。
早く見たいけど、今の楽しみ~~~って感じを
楽しんでいたいような。。。
でもやっぱり早くみたいです。
寺山修司さんの原作「靑い種子は太陽のなかにある」
舞台が決まってすぐに読み始めたのに、
3分の1くらいのところで止まってて、
そろそろ読んでしまおうと・・・
昨日、一気に読みました。
結末は知らない方がよかったのかな~と思いつつ、
TV誌のお稽古風景をじーっくり観察。
このあとラストに向かって、賢治は変わっていく。。。
あ~どきどきしてきたww
きっと想像以上のものになるんでしょうね。
亀ちゃんのことだから、もっともっとね。。。
私はAmazonのKindle版で読みました(^^)/
もう7月も終わり・・・
週に1度は更新しようと思っているブログですが、
ホントにこのペースが精一杯の感じ(笑)
近頃、亀ちゃんのことを語ろうとすると、
な~んか気持ちがついてこなくて(^_^;)
地味~に続けてるブログ、
「Kase by case 2」とか「DATA BOX」とか
感情のない記録だけのブログの方が、
私には合ってるのかな(笑)
でもこちらは私の気持ちの記録ブログなので、
週1目標にこれからも続けていきたいと思います(^^)/
